原作&アニメともに人気の【ボールパークでつかまえて!】、原作第26話&アニメ第8話「ネットニュースにご用心」に出てきたギャルのさしすせそ
バズらせるためにあることないこと書こうとした記者の飯島もあまりに高すぎる自己肯定感に冷や汗をかいていました。
ルリコの等身大の自分を認める姿に感心した人も多かったかもしれません。
そこで今回は自己肯定感MAXなギャルのさしすせそから連想して勝手に50音に作ってみたので、よろしければ最後まで読んでみて下さい。
・【ボールパークでつかまえて!】ルリコのギャルのさしすせそ
・【ボールパークでつかまえて!】ギャルのさしすせそ50音(創作)
【ボールパークでつかまえて!】ルリコのギャルのさしすせそが強すぎる
【ボールパークでつかまえて!】ルリコのギャルのさしすせそが強すぎるとのことですが、どのようなものなのか。
記者の飯島が客を転がす“さしすせそ”を聞こうとしたら、ルリコは次のように返答しました。

飯島の想定していた答えの「さすが~・しらなかった~・すご~い・センスいい~・そうなんだ~」ではあるのですが…
どれも他人ではなく自分自身を見つめて前向きに考えている姿勢なのがギャルのさしすせそ
この考え方を素敵に思う方も多いのではないでしょうか。
ギャルの前向きマインドをお借りして、次の章では50音でギャルのさしすせそを考えてみようと思います。
ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみようと思う
ギャルのさしすせそは、非常に自己肯定感が高く日頃の心構えに取り入れたいと思うほどです。
そんな前向きな気持ちでルリコになったつもりで勝手にギャルのさしすせそから連想して50音で作ってみようと思います。
ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみた ①あ行
まずは、ルリコになったつもりで「あ行」から始めてみました。
・【あ】あまり気にすんな私(失敗した時)
・【い】いいことしちゃった私(お客さんの役に立った時)
・【う】上手いこと言った私(なんか上手いこと言った時)
・【え】えらいぞ私(なんか褒められた)
・【お】おつりまちがえなかった私(その日の集計間違ってなかった)

ルリコのように前向きに考えたら、日々を楽しく過ごせそうですね。
日々の達成感を大切にしていきたいと思います。
ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみた ②か行
続いて「か行」を作ってみました。
・【か】かわいいぞ私(売り子制服を着た時)
・【き】今日も何かいいこと探すぞ私(関係者入り口を通る時)
・【く】空気は変えられるぞ私(モーターサンズが押されている時)
・【け】研究も頑張るぞ私(スポーツ新聞読んでいる時)
・【こ】コンディション不良でも出勤だ私(お肌の調子が悪い時)

自分のご機嫌は自分で取るの精神が身についているルリコ
一緒に明るくなっていきたい気持ちになります。
ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみた ③た行
お次は、「た行」です。
・【た】タッチアップ覚えたぞ私(お兄さんから教えてもらった)
・【ち】チョコだって私なら楽勝だ(バレンタインチョコ作った時)
・【つ】辛くても頑張ったぞ私(出勤の朝、起きられた時)
・【て】テンポ良くビール売れたぞ私(注文からおつりまでスムーズだった時)
・【と】トーク力、実践には強いぞ私(控室でまおの話ばかりウケた時)

ルリコにとって起床は中々、手強い敵
それでも仕事に向かって準備する姿に励まされることもしばしばあります。
ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみた ④な行
さらに「な行」を作ってみました。
・【な】流れたメイク…でも雨を許すぞ私(応援団の演奏で気分アップ)
・【に】ニキビだって見逃さないぞ私(村田の違和感に気づいた時)
・【ぬ】盗み!?絶対守ってみせるぞ私(村田のサインを心配した時)
・【ね】寝坊!?でも減ったはずだ私(5回目の遅刻の時)
・【の】飲み会はやっぱり楽しいな私(売り子仲間と一緒の時)

屋外球場での雨は正直しんどいはずですが…
雨のことも許す精神を見習いたいと思います。
ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみた ⑤は行
後半戦の「は行」です。
・【は】バンドだってお手の物のはずだ私(音楽と思ったら草野球だった日)
・【ひ】ヒロインの違う意味も覚えたぞ(お兄さんから野球知識のヒロインを聞いた時)
・【ふ】プロ意識、犬から学ぶぞ私(トミーとさぼった時)
・【へ】変身っ!!仕事頑張るぞ私(売り子のやりがいを語った時)
・【ほ】ほうほう野球知識が増えたぞ私(お兄さんに質問した時)

野球知識はゼロと言っても過言ではないルリコですが、臆せず質問していきます。
バンドを組む予定が実は草野球の試合だった日でも皆で楽しんでいました。
知らない世界にも飛び込んでいく勇気を大切にしたいと思います。
ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみた ⑥ま行
まだまだ続いて今度は「ま行」です。
・【ま】まじめだったのか私(150杯目指して頑張った日)
・【み】見てくれてる誰かがいるから頑張るぞ私(ご意見箱の手紙を読んだ時)
・【む】難しい野球用語も使えるぞ私(WRC120を語った日)
・【め】メジャーから?世界が放っておかない私(スカウトを勘違いした時)
・【も】モーターサンズと売り子の歴史を変えちゃうぞ私(球団の調子が良くて不安な時)

ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみた ⑦や行
次に「や行」で作ってみました。
・【や】やる気はちゃんとあったんだ私(研修の集合時間を間違えた日)
・【ゆ】ゆっくりでも成長している私(バントが上手くなった時)
・【よ】よし!一仕事頑張るぞ私(基地でビールもエネルギーも補給した時)

空回りしてもやる気は誰よりもあるルリコ
失敗しても頑張る気持ちを大切にしたいと思います。
ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみた ⑧ら行
ゴールに近づきまして、「ら行」を考えていきます。
・【ら】ラッパの音で自主トレ頑張れる私(応援団の練習を見かけた時)
・【り】リーグ開幕!遅れたけど取り戻すぞ私(ケガで間に合わなかったシーズン4年目)
・【る】ルリコ呼び捨て悪くないかも!?私(リレーを村田から応援された時、実は中泉)
・【れ】レッツゴーモーターサンズ、一緒に盛り上げるぞ私(暗い雰囲気をチアが変えた時)
・【ろ】労働後のビールために頑張るぞ私(飲み会苦手な村田を応援した時)

オフシーズンでやる気がやや下がり気味だったけれでも応援団のラッパ練習を聞いてテンションが上がったルリコ
モーターサンズを支える沢山の人のことを知ると頑張る気持ちが高まります。
ギャルのさしすせそから連想して勝手に50音作ってみた ⑨わ行
ついにラストの「わ行」です。
・【わ】ワークイン・モーターサンズだお兄さんと私(出勤前に村田を見かけた時)
・【を】売り子を続ける理由見つけたぞ私(村田とショップで話した時)
・【ん】ん~?えいえいお~!の効き目は絶大だ私(村田に魔法の言葉をあげた時)

今ひとつ気分が上がらない天候や雰囲気をも明るく前向きに考えるルリコ
そんなギャルのさしすせそ、色々なシーンで自分なりに考えてみるのも【ボールパークでつかまえて!】の楽しみ方のひとつになりそうですね。
【ボールパークでつかまえて】ルリコのギャルの50音まとめ
ここまでギャルのさしすせそについて、ルリコのポリシーとともに勝手に連想したものを書いていきました。
最後にこの記事についてまとめます。
【ルリコのギャルのさしすせそ】
・【さ】さすがじゃん私!
・【し】しらなくてもこれからだ私
・【す】すごいな~私!
・【せ】センスいいわ~私!!
・【そ】そうなんだぁ私!
【ギャルのさしすせそ50音(創作)】
・ルリコの気持ちで書くと楽しい
・書くほどに前向きマインドが高まる
あらゆる場面で気持ちが下がることもあるのにルリコの気持ちになると良い面が探しやすくなります。
ルリコならどう考えるかという気持ちで読むと【ボールパークでつかまえて!】の理解がより一層深まる気がしてきます。
これからも新しいエピソードを楽しみに明るい気持ちで過ごしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【この記事を書いた人】
コメント