10月3日(木)よりAT-X・TOKYO MXほかにて【ネガポジアングラー】の放送が始まりました。
タイトルの『アングラー』のというキーワードで『釣り』に関するアニメだとは思いましたが、いきなり余命2年、借金取り立てから始まって今後どのようになるか楽しみです。
ストーリーも楽しみですが、何より専門用語が惜しげもなく出ている点と魚のリアルな動きが釣り経験者としてはテンションが上がってしまいました。
ネガポジアングラー面白いけど釣りの専門用語が多いよね
そうですよね、私釣りやったことなかったので
全然わかりませんでしたw
これらについて同じく思った方もいらっしゃるかと思います。
この記事では第1話の放送で使用された専門用語をわかりやすく解説いたします。
こちらで専門用語を覚えてもらい、【ネガポジアングラー】をさらに楽しんでいただきたいと思います。
【ネガポジアングラー】登場する釣りの専門用語解説
ではここから【ネガポジアングラー】に登場した専門用語を解説していこうと思います。
各話ごとに登場した用語をピックアップしてみましたのでご覧ください。
【ネガポジアングラー】登場する釣り専門用語解説 ①1話
【ネガポジアングラー】第1話に登場した専門用語と簡単な解説を一覧にまとめましたのでご覧ください。
専門用語名 | 解説 |
8.6フィート | 竿の長さ |
ミディアムライト | 竿の硬さ |
ライン | 釣り糸 |
キャスト | 振りかぶって投げること |
リール | 糸を巻き上げる道具 |
アングラー | 釣り人 |
シーバス | スズキ目・スズキ亜目・スズキ科に属する魚 |
エラ洗い | 針にかかった魚が行う動き |
それぞれの詳しい解説は各章で紹介いたします。
【ネガポジアングラー1話】釣り専門用語解説 ①8.6フィートってどういう意味?
8.6フィートとは竿の長さを言います。
扱いやすい長さが2,5m前後と言われ、8,6フィートは約2.6mです。
おすすめは、シーバス(スズキ)用かエギング(イカ釣り)用のもので、ML(ミディアムライト)かM (ミディアム)という硬さのもの。長さは、8フィート台が取り回しがよく扱いやすい。
扶桑社、2023年発売、最低限の知識と道具で楽しむ マンガ海釣り超入門 kindle版 No.78より引用
私も実際に所持していますが、とても扱いやすいサイズで、初めたばかりの頃から使っております。
とても汎用性が高いのでこのサイズの竿があれば困ることはありません。
長ければ良いってことではないんですよね
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ②ミディアムライトってどういう意味?
ミディアムライトとは竿の硬さを表します。
竿の硬さで扱えるルアーの重さも変わります。
竿にはさまざまな硬さがあり、同じ負荷をかけたときにあまり曲がらない竿を硬調子、逆に大きく曲がる竿を軟調子という。ルアーロッドではパワーとして分類されており、あまり曲がらない竿はヘビー(H)、よく曲がる竿はライト(L)と呼ばれ、さらに細かく分ける場合もある。
SHIMANO公式より引用
硬い竿は重たいルアーや仕掛けを投げてパワフルな釣りをすることができ、軟らかい竿は軽いオモリで繊細な釣りを楽しめる。
狙う魚や環境によってルアーも使い分けしますが、最初はミディアムライトで問題なく釣りができます。
竿の硬さで釣れやすい魚もいるよね
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ③ラインってどういう意味?
ラインとは釣り糸のことを言います。
ラインとは釣り糸のことで、延べ竿の穂先やリールに巻くラインは「道糸」、仕掛け部分に使ってハリに結んでいるラインは「ハリス」として区別する。
SHIMANO公式より引用
釣り糸とはいっても太さや材質で性質大きく変わり、とても奥の深いアイテムとなります。
釣りをはじめるとラインの結び方とか勉強になるよね。
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ④キャストってどういう意味?
キャストとは竿を振りかぶって投げることを言います。
アニメでは初心者にはありがちなミスも再現されていました。
私も最初は佐々木常宏と同じミスを何回もやってしまいました。
慣れるまではラインから指を離すタイミングが特に難しいね
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑤リールってどういう意味?
リールとはラインを巻き上げる道具になります
リールとは、釣り竿に取り付けて使用する釣具で、一定量の釣り糸を巻き取って収納しておくことで、沖や水深が深い場所など、離れた場所にエサやルアーを送り込むことができる。
SHIMANO公式より引用
リールにあるベイルという糸を解除、巻き上げを切り替える部品があります。
これを解除せずに投げてしまい仕掛けだけ綺麗に飛んでいくというミスもよくあります。
なぜか失敗した時ほど綺麗にたくさん飛んでいくんですよね
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑥アングラーってどういう意味?
アングラーとは釣り人を意味します。
アングラーは釣り人のこと。とくにルアーやフライで釣る人を指す。
Honda釣り倶楽部より引用
フィッシャーマン【fisherman】という言葉もありますがこちらは漁師として使うようです。
釣り人を指す場合はアングラー【angler】を使います。
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑦シーバスってどういう意味?
シーバスとは鱸(スズキ)のことを言います。
スズキ(鱸、学名:Lateolabrax japonicus) は、スズキ目・スズキ亜目・スズキ科に属する魚。
ウィキペディア(Wikipedia)より引用
淡水魚のブラックバスと生態が似ていることからアングラーの中ではシーバスとも言われるようになりました。
シーバスは秋がとても釣れやすい時期なので挑戦してみてはいかがでしょうか?
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑧エラ洗いってどういう意味?
ジャンプしながら左右に振る姿がエラを洗っているかのように見えるためエラ洗いと言います。
ハリ掛かりした魚が、首を左右に振りながら水面を飛び跳ねて、ハリを外そうとすること。
大泉書店、2020年発売、いますぐ使える堤防釣り 図解手引 156ページより引用
アニメでもエラ洗いが再現されていて迫力ありましたね
【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説 ②2話
【ネガポジアングラー】第2話に登場した専門用語と簡単な解説を一覧にまとめましたのでご覧ください。
専門用語名 | 解説 |
アタリ | エサをつついている、食いついた状態 |
浮き(ウキ) | 魚の当たりを知らせ、仕掛けの水深を調節する |
アワセる | 針掛かりをさせる行動 |
ニジマス | 魚の名称、サケ科に属する |
ワタ | 魚の内臓 |
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑨アタリってどういう意味?
アタリとは魚がエサをつついている、または食いついた状態を言います。
魚がエサに食いついたときに、竿先やミチイト、ウキ、手元に現れる変化を指す。『魚信』とも呼ぶ。
大泉書店、2020年発売、いますぐ使える堤防釣り 図解手引 156ページより引用
初めたばかりのときは『アタリ』が本当に分かりませんでした。
魚がエサをつついているだけなのか、食いついたのかの判断が分からず、何度もエサを取られた方もいらっしゃると思います。
見極めが本当に難かしいですよね。
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑩ウキってどういう意味?
ウキとは魚の当たりを知らせる役割と仕掛けの水深を調節する役割があります。
浮き(うき)とは、釣り糸の途中に結んで浮かせることで、釣り糸の先端に付けた釣り針を一定の水深に保ったり、魚の当り(魚信)を知るための目印として用いる釣道具(釣り具)の一つ。浮きを使った釣りのことを浮き釣りという。
Wikipediaより引用
ウキの種類もたくさんありますが、水面や風の状況で使い分けます。
夜間使える発光するタイプもあるのよね
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑪あわせってどういう意味?
あわせるとは魚がエサに食いついた時に、口の周りに針を貫通させる動作のことを言います。
アタリに応じて、釣り竿を立てたり、リールのハンドルを巻いてミチイトを貼ることで、ハリを魚の口のまわりに貫通させること。
大泉書店、2020年発売、いますぐ使える堤防釣り 図解手引 156ページより引用
初心者のうちはあわせることがとても難しく、慣れがとても必要。
最初はアタリを感じた時に、焦ってやみくもに竿を立てるなどよくあります。
あわせるタイミングが本当に難しいのよね
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑪ニジマスってどういう意味?
ニジマスとは川に生息するサケ科の魚の名称です。
ニジマス(虹鱒、学名:Oncorhynchus mykiss、英名:Rainbow trout)は、サケ科に属する魚。食用魚であり、養殖や釣りの対象にもなる
ウィキペディア(Wikipedia)より引用
アングラーの中では、ニジマスをトラウトと呼ぶことが多いです。
竿もニジマスに特化した種類もあり、こちらはトラウトロッドと呼びます。
トラウトロッドは小さくて軽いルアーを使ったりするから柔らかめのロッドだね
【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑪ワタってどういう意味?
ワタとは魚の内臓のことを言います。
アニメでは自分でさばいていましたが、釣り場によってはワタを取ってもらえる所もあります。
私も何度か魚を捌く挑戦はしたことありますが、キレイに捌けず断念しました。
特に釣ったばかりですと、生きてる状態で捌くのでとても心が折れてしまいます。
しかし、自分で釣った魚を食べたときの味は格別なのも確かです。
生きた魚を捌くのは抵抗ありますよね
自分で釣った魚は本当に美味しいよー
【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説まとめ
【ネガポジアングラー】では、たくさんの専門用語が登場していました。
なんとなく聞いたことがあるものもあれば、初めて聞いた用語もあったのかと思います。
今後、放送回が進むたびに専門用語も出てくることでしょう。
そちらについても都度解説していきますのでどうぞお楽しみにしてください!
この記事を読んで少しでも【ネガポジアングラー】を楽しんでもらえればと思いますし、ぜひ釣りにも興味を持ってもらえたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント