1980年代に流行ったアニメ「キャッツアイ」が再び2025年9月にリメイク版が配信開始します。
初期の「キャッツアイ」の人気ゆえに新バージョンのことが気になる人も多いように感じます。
そこで今回はアニメ「キャッツアイ」の新旧について声優・作画・主題歌について調べてみました。
それぞれ一覧にして徹底比較を試みましたので、よろしければ最後まで読んでみてください。
アニメ【キャッツアイ】新旧声優の比較
アニメ【キャッツアイ】新旧作画(絵)の比較
アニメ【キャッツアイ】新旧主題の比較
アニメ「キャッツアイ」が2025年9月よりリメイク版が放送
2025年9月からアニメ「キャッツアイ」がディズニープラスにてリメイク版が配信されます。
多くのファンに愛され続ける「キャッツアイ」、令和版として一新されるようです。
そんな令和に蘇る「キャッツアイ」の配信情報を次の一覧にまとめます。
【放送日】
(前編第1~6話)
・9月26日 (金)~10月31日(金)
(後編第7~12話)
・12月26日 (金)~2026年1月30日(金)
【放送チャンネル】
・ディズニープラス 「スター」独占配信
【監督】
・末田 宜史
【脚本】
・森 ハヤシ
【キャラクターデザイン/総作画監督】
・薮本 陽輔
【アニメーション制作】
・ライデンフィルム
リメイク版のアニメ「キャッツアイ」はディズニープラスの独占配信
数多くの魅力的な作品を有するディズニープラスに新たに加入する人が増える可能性もありますね。
アニメ「キャッツアイ」は新旧でどのように異なるのか、まず三姉妹を担当する声優さんについて調べていきます。
アニメ「キャッツアイ」新旧声優比較
アニメ「キャッツアイ」の三姉妹の声優さんは新旧それぞれ誰が担当されているのでしょうか。
次の一覧でご紹介します。
昭和 | 令和 | |
来生 瞳 | 戸田恵子 | 小松未可子 |
来生 泪 | 藤田淑子 | 小清水亜美 |
来生 愛 | 坂本千夏 | 花守ゆみり |
それぞれの声優さんについてプロフィールと代表作品を紹介していきます。
アニメ「キャッツアイ」新旧声優比較 ①小松未可子(来生瞳)
まずは主人公の来生瞳を担当される小松未可子さんのプロフィールについてまとめていきます。

小松未可子(来生瞳)
【生年月日】
・1988年11月11日
【代表作品】
・モーレツ宇宙海賊(加藤茉莉香)
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(戸塚彩加)
・ガンダムビルドファイターズ(イオリ・セイ)
・アオハライド(村尾修子)
・スター☆トゥインクルプリキュア(香久矢まどか/キュアセレーネ)
・呪術廻戦(禪院真希)
ボーイッシュなキャラから正統派ヒロインと幅広い役柄を演じている小松さん
歌手の倉木麻衣さんに憧れて芸能界に足を踏み込んだ小松さんはアイドルグループ「いもうと」として活動していた時期もあります。
地声が低めなことを本人は気にしていたそうですが、芝居の先生から「少年っぽい」と励まされたことで前向きに捉えられるようになったと話しています。
明るくて勝ち気な性格の瞳にピッタリな声なのではと期待が高まります。
アニメ「キャッツアイ」新旧声優比較 ②戸田恵子(来生瞳)
初期の「キャッツアイ」の来生瞳は俳優としても活躍されている戸田恵子さんが担当されていました。

戸田恵子(来生瞳)
【生年月日】
・1957年9月12日
【代表作品】
・機動戦士ガンダム(マチルダ・アジャン)
・伝説巨神イデオン(カララ・アジバ)
・ゲゲゲの鬼太郎(鬼太郎)
・それいけ!アンパンマン(アンパンマン)
・きかんしゃトーマス(トーマス)
戸田恵子さんと聞いてアンパンマンとトーマスが頭に出てくる人も多いのではないかと思われます。
元気な少年のような声から爽やかな勝ち気な美女を演じられる戸田さんに演技の幅の広さを実感します。
俳優としても活躍していて連続テレビ小説に度々オファーが来るほどで、多くのドラマにも出演しています。

明るさの中に色気が加わる戸田さんの瞳…
胸が高まった自分がいます!
アニメ「キャッツアイ」新旧声優比較 ③小清水亜美(来生泪)
続いてはリメイク版の長女来生泪さんを演じる小清水亜美さんについてご紹介します。

小清水亜美(来生泪)
【生年月日】
・1986年2月15日
【代表作品】
・明日のナージャ(ナージャ・アップルフィールド)
・スクールランブル(塚本天満)
・おねがいマイメロディ(桜塚美紀)
・コードギアス 反逆のルルーシュ(紅月カレン)
・テガミバチ(アリア・リンク)
・スイートプリキュア♪(北条響/キュアメロディ)
・美少女戦士セーラームーンCrystal Season III(木野まこと/セーラージュピター)
・マクロスΔ(美雲・ギンヌメール)
小清水さんは「明日のナージャ」のヒロイン役としてデビューしました。
歌とダンスの才能溢れる天真爛漫な少女と聞いて当時の少女達はワクワクしながら見守っていたのではないでしょうか。
幼女から大人な女性、正統派ヒロインに少年と幅広く演じ分ける小清水さん
来生三姉妹の中でも特にセクシーな泪を担当されるのは期待間が高まります。

毎週の日曜、「明日のナージャ」を見るのが楽しみでした♪
アニメ「キャッツアイ」新旧声優比較 ④藤田淑子(来生泪)
そして初期の来生泪を演じられていた藤田淑子さんのプロフィールについてまとめます。

藤田淑子(来生泪)
【生年月日】
・1950年4月5日
【代表作品】
・一休さん(一休さん)
・悪魔島のプリンス 三つ目がとおる(写楽保介)
・キテレツ大百科(キテレツ/木手英一)
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険(第1作)(ダイ)
・地獄先生ぬ〜べ〜(立野広)
・デジモンアドベンチャー(八神太一)
・ガラスの仮面(月影千)
活発で勇気ある少年を始め、利発的な子供に加えて、色気溢れる大人の女性を演じていた藤田さん
デジモンを見て冒険に心をときめかせていた少年少女も多かったのではないでしょうか。
藤田さんの泪は色気だけではなく母のような優しさも加わり魅力が溢れていました。
アニメ「キャッツアイ」新旧声優比較 ⑤花守ゆみり
そしてリメイク版の末っ子の愛を担当するのは花守ゆみりさんです。

花守ゆみり(来生愛)
【生年月日】
・1997年9月29日
【代表作品】
・ローリング☆ガールズ(御園千綾)
・ゼロから始める魔法の書(ゼロ)
・アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(佐藤心)
・ゆるキャン△(各務原なでしこ)
・かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(早坂愛)
・映像研には手を出すな!(百目鬼)
・トロピカル〜ジュ!プリキュア(涼村さんご/キュアコーラル)
・ブルーピリオド(鮎川龍二)
・よふかしのうた(朝井アキラ)
・地獄楽(山田浅ェ門佐切)
・道産子ギャルはなまらめんこい(秋野沙友理)
フワフワした柔らかい雰囲気から強くてカッコイイ系と様々なタイプの役を演じる花守ゆみりさん
屈託ない笑顔で周囲を明るくする愛ですが、実は色気もしっかりあるようで…
そんなギャップも花守さんが見事に演じてくれるのではとワクワク感が止まりません。
アニメ「キャッツアイ」新旧声優比較 ⑥坂本千夏(来生愛)
最後に初期の来生愛さんを担当された坂本千夏さんについて紹介します。

坂本千夏(来生愛)
【名前】
・石原千夏(旧姓:坂本)
【生年月日】
・1959年8月17日
【代表作品】
・キャプテン翼(あねご/中沢早苗)
・少年アシベ(アシベ)
・赤ちゃんと僕(榎木実)
・美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(夜天光/セーラースターヒーラー)
・中華一番!(シロウ)
・デジモンアドベンチャー(アグモン)
数多くの作品に出演されている坂本さんは動物や子供役を中心に演じています。
言葉ではなく鳴き声などで感情を表現し、人と心を通わせる場面にジーンとした経験が一度はあるのではないでしょうか。
愛が明るくお店にいるとホッとする自分がいます。

アシベのような一見飄々としながらも友達思いな様子を表現されているときにグッと来ました♪
ここまで「キャッツアイ」の初期&リメイクで三姉妹を演じた声優さん達について紹介してきました。
続いてはアニメにおいて重要な要素の一つ作画について比較していきたいと思います。
アニメ「キャッツアイ」新旧作画(絵)比較
アニメ「キャッツアイ」の新旧作画(絵)について比較していきたいと思います。
続いては初期&リメイク版の画像を並べてみます。

新旧どちらも魅力的な女性として三姉妹が描かれています。
原作者の北条司先生テイストを重視するとなると、初期の方が忠実といえるかもしれません。
Xにてもそのような声もあるようです。
えーー!! オレの大事なバイブルの作品がぁ😫 リメイクもいいし、声優の世代交代しゃあない。 でも、絵よ、作画よ…… 北条司要素はどこ??
引用元:x
個人的には初期もリメイク版もピタッとしたレオタードに腰に巻かれたリボンが風になびく感じが描かれているだけで満足です。
また、セクシーながらも逞しく生きる三姉妹らしさを表しているようで好印象のコメントもありました。
日本人の8割が知らないこと 今月、完全新規のアニメ『キャッツアイ』が放送開始です いやアニメファンも8割知らんかもしれん……😳 しかしこのポスター、男前やなww
引用元:X
完全新作としてスタートする「キャッツアイ」だからこそ作画の雰囲気もガラッと変えたのかもしれません。
令和版の「キャッツアイ」の作画はライデンフィルムが担当します。
ライデンフィルムは「最遊記」や「頭文字D」などリメイク作品を多く手がけているので「キャッツアイ」もアニメ配信が益々楽しみになりました。
アニメ「キャッツアイ」新旧主題歌比較
ここではアニメ「キャッツアイ」の新旧主題歌について調べていきたいと思います。
初期の1期とリメイク版の主題歌を一覧にします。
【初期1期】
・杏里
・CAT’S EYE
【リメイク版】
・Ado
・MAGIC
アニメ「キャッツアイ」の主題歌といえば杏里さんの「CAT’S EYE」が真っ先に頭に浮かぶのではないでしょうか。
サビだけなら歌える人も多かと思われます。
有名なアーティスト達がカバーしていますが、やはり杏里さんのが一番と考えるファンも多いようです。
やっぱりキャッツアイは杏里のが好きかな〜!好きなアーティストの MAXもBENIも歌ってるけど 2番の始まりの所の間奏すきだし 声が落ち着く🤤
引用元:X
一方で唯一無二の歌声を持つAdoさんが主題歌を担当すると聞いて、期待感がMaxになったとの反応も見られます。
OP Ado ED Ado どうなのこれ!? かっこよすぎるんですけど(^^)
引用元:X
Adoちゃんの『キャッツ・アイ』配信決定だって!✨ 懐かしいアニメソング、Adoちゃんが歌うの楽しみすぎる🥹絶対聴くー!📺🎶
引用元:X
AdoさんはEDで「CAT’S EYE」も歌うので楽しみが一層増えたように感じます。
本予告映像にてOP&EDのサビを聞けて、Adoさんのカッコ良くてセクシーな雰囲気が「キャッツアイ」にピッタリです。
怪盗三姉妹の魅力を引き継ぎながらも刷新された「キャッツアイ」の配信が待ち遠しくなります。
アニメ「キャッツアイ」新旧比較まとめ
ここまでアニメ「キャッツアイ」の声優・作画・主題歌について新旧比較を試みました。
最後に次のようにまとめます。
【配信情報】
(放送日)
〈前編第1~6話〉
・9月26日 (金)~10月31日(金)
〈後編第7~12話〉
・12月26日 (金)~2026年1月30日(金)
(放送チャンネル)
・ディズニープラス 「スター」独占配信
【新旧声優の比較】
(初期の声優)
・来生瞳:戸田恵子
・来生泪:藤田淑子
・来生愛:坂本千夏
(リメイクの声優)
・来生瞳:小松未可子
・来生泪:小清水亜美
・来生愛:花守ゆみり
【新旧作画(絵)の比較】
・新旧ともに三姉妹が魅力的
・初期の方が北条司先生寄り
【新旧主題の比較】
(初期の主題歌)
・杏里
・CAT’S EYE
(リメイクの主題歌)
・Ado
・MAGIC
漫画もアニメも大人気だった「キャッツアイ」が令和で再び蘇ると聞いてワクワクしたファンも多いのではないでしょうか。
声優さんも絵柄もガラリと変わって新しい「キャッツアイ」として放送されるのが待ち遠しいです。
初期版もリメイク版も一緒に見比べてみるのも楽しいかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント