【ボールパークでつかまえて!】モデル球団はどこ?登場する球団と実際との比較一覧まとめ!

【ボールパークでつかまえて!】モデル球団はどこ?登場する球団と実際との比較一覧まとめ! アニメ
スポンサーリンク

4月からアニメ放送も開始した人気漫画【ボールパークでつかまえて!】

主人公が応援する千葉モーターサンズのモデル球団がどこなのか気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は千葉モーターサンズのモデルとなった球団について調べたことを紹介します。

さらに原作のリーグで対戦したチームと合わせて実際の球団との比較を一覧にまとめてみましたので、よろしければ最後まで読んでみてください。

このブログ記事を読んで分かること

・【ボールパークでつかまえて!】千葉モーターサンズのモデル球団
・【ボールパークでつかまえて!】原作のリーグ戦のチーム達と実際の球団との比較

スポンサーリンク

【ボールパークでつかまえて!】モデル球団はどこ?

【ボールパークでつかまえて!】にて村田が応援する千葉モータサンズのモデル球団はどこなのでしょうか。

おそらく千葉ロッテマリーンズではないかと思われます。

原作のモーターサンズと実際のロッテマリーンズには次のような共通点があります。

モーターサンズとロッテマリーンズの共通点

・本拠地が千葉県
・屋外スタジアム
・万年Bクラス

・地味でも温かい雰囲気

モーターサンズもロッテマリーンズも本拠地が千葉県にあり、そのスタジアムの外観もそっくりです。

実在するZOZOマリンスタジアムは青と白を基調とした爽やかな屋外スタジアムで気持ち良い風が吹きそうな雰囲気

左:ZOZOマリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズ)、右:モーターサンズスタジアム(X)

また、成績面を見てみると万年BクラスでCS未経験と今ひとつというところも共通しています。

けれでも温かい雰囲気で応援したくなる魅力を持つ球団として根強いファンが多いのも確かです。

原作でも丁寧に球団とファンとの温かい距離感を描いているので、ロッテファンからの支持と共感も高いそうです。

これだけの共通点があると【ボールパークでつかまえて!】の千葉モーターサンズのモデル球団はロッテマリーンズと考えられるでしょう。

原作に登場する対戦相手の球団にもモデルはあるのでしょうか。

次の章ではそのことについて調べたことをご紹介します。

スポンサーリンク

【ボールパークでつかまえて!】登場する球団と実際との比較一覧まとめ

ここでは【ボールパークでつかまえて!】では作品に登場する球団達と実際との比較を一覧にまとめてみます。

【ボールパークでつかまえて!】実在の球団
千葉モーターサンズ 千葉ロッテ-マリーンズ
福岡スティクス福岡ソフトバンクホークス
東北ニッケルバックス東北楽天ゴールデンイーグルス
大阪DMヤンキーズオリックス・バファローズ
北海道ニッポンエックス北海道日本ハムファイターズ
埼玉ジェネシス埼玉西武ライオンズ
名古屋ドラゴンフォース名古屋中日ドラゴンズ

千葉モーターサンズを始め、大学生となったサラが売り子として働く東北ニッケルバックスや対戦チームとして登場する福岡スティクスなどなど…

どのチームも本拠地や名前の雰囲気からも実在のモデル球団がすぐに結びつきます。

ちなみに原作にて12球団のマスコットキャラクターが集合した描写があり、実在キャラクターの集合写真と比較してみると…

左:ボールパークでつかまえて!のマスコットキャラクター【第185話】、右:12球団のマスコットキャラクター(X)

キャラやポーズ、集合したときの全体の雰囲気まで既視感を覚えます。

【ボールパークでつかまえて!】にて名前が判明しているのは次のマスコットキャラクター達です。

【ボールパークでつかまえて!】の球団名マスコットキャラクター
千葉モーターサンズサン四郎・サンナ
福岡スティクスカイザー
埼玉ジェネシスニャオ
左:サン四郎&サンナ【第88話】、中央:カイザー【第185話】、右:ニャオ【第113話】

上記3チームのモデル球団のマスコットキャラクターはどんな姿なのかも調べてみました。

千葉ロッテマリーンズはマー&リーン&ズーがメインキャラクターとして活躍し、マーとズーが兄弟でリーンはマーの恋人だそうです。

サン四郎とサンナが兄妹と設定に近しいものを感じ、全体的にサンナとリーンは似ているという印象です。

ズー&マー&リーン(X)

福岡ソフトバンクホークスにはハリーというマスコットキャラクターがメインで、シュッとして強そうな雰囲気が醸し出されています。

Xより画像引用

また、埼玉西武ライオンズはレオ&ライナの兄妹が活躍しています。

ライオンを連想させるレオ&ライナと【ボールパークでつかまえて!】の猫を連想させるニャオにはかなりの親近感を抱いてしまいます。

Xより画像引用

【ボールパークでつかまえて!】に登場するチームには実際の球団と多くの共通点があり、モデルとしていると考えられます。

フィクションとはなっていますが、丁寧に細かいところまで作品に落とし込まれていることに脱帽してしまいます。

実在のプロ野球12球団と比べながら読んでみると、新しい発見があって違った楽しみ方ができるかもしれませんね。

スポンサーリンク

【ボールパークでつかまえて!】モデル球団についてまとめ

ここまで【ボールパークでつかまえて!】に登場する千葉モーターサンズを始め、リーグ戦のチームのモデル球団について紹介してきました。

最後に次のようにまとめます。

モデル球団についてまとめ

【千葉モーターサンズのモデル球団】
・千葉ロッテマリーンズ
【千葉モーターサンズと千葉マリーンズの共通点】
・本拠地が千葉県
・屋外スタジアム
・万年Bクラス

・地味でも温かい雰囲気
【原作のリーグ戦のチーム達と実際の球団との比較】

(原作の球団名)
・千葉モーターサンズ
・福岡スティクス
・東北ニッケルバックス
・大阪DMヤンキーズ
・北海道ニッポンエックス
・埼玉ジェネシス
(実際の球団名)
・千葉ロッテ-マリーンズ
・福岡ソフトバンクホークス
・東北楽天ゴールデンイーグルス
・オリックス・バファローズ
・北海道日本ハムファイターズ
・埼玉西武ライオンズ

架空のチームとされている千葉モーターサンズですが、ロッテマリーンズを彷彿させるほど丁寧に描き込まれています。

実際のプロ野球の球団と比較してみると、新たな共通点を発見できて一段と深く原作を理解できるかもしれません。

アニメも原作も好調な【ボールパークでつかまえて!】をこれからも楽しんでいきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ボールパークで捕まえて!アニメ公式サイト

ボールパークで捕まえて公式Twitter

ボールパークで捕まえてモーニング公式

【この記事を書いた人】

小宅太郎

オタク歴30年以上の漫画・アニメ・ゲーム大好きおぢさん「小宅太郎(おたくたろう)」です。
好きなアニメはマクロスシリーズ
好きなゲームはマビノギ・デレステ
アプリで漫画を読み漁っている毎日です
(最近ハマっている漫画アプリ マガポケ)
・はじめの一歩
・推しの子
・この世界がいずれ滅ぶことを俺だけが知っている
・僕のアデリア
・お嬢様の僕
・恥じらう君が見たいんだ
・R15+じゃだめですか
・それでも歩はよせてくる
あたりは大好きですね!
他にも読んでいる漫画多数

大好きを発信して
オタクに優しい空間を目指していきます。
ではゆっくりしていってくださいな!

小宅太郎をフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました