【ネガポジアングラー】登場する釣り専門用語解説!これってどういう意味?

アニメ

10月3日(木)よりAT-X・TOKYO MXほかにて【ネガポジアングラー】の放送が始まりました。

タイトルの『アングラー』のというキーワードで『釣り』に関するアニメだとは思いましたが、いきなり余命2年、借金取り立てから始まって今後どのようになるか楽しみです。

ストーリーも楽しみですが、何より専門用語が惜しげもなく出ている点と魚のリアルな動きが釣り経験者としてはテンションが上がってしまいました。

小宅太郎
小宅太郎

ネガポジアングラー面白いけど釣りの専門用語が多いよね

Ami
Ami

そうですよね、私釣りやったことなかったので

全然わかりませんでしたw

これらについて同じく思った方もいらっしゃるかと思います。

この記事では第1話の放送で使用された専門用語をわかりやすく解説いたします。

こちらで専門用語を覚えてもらい、【ネガポジアングラー】をさらに楽しんでいただきたいと思います。

この記事でわかること

・ネガポジアングラーに出てくる釣りの専門用語について

  1. 【ネガポジアングラー】登場する釣りの専門用語解説
    1. 【ネガポジアングラー】登場する釣り専門用語解説 ①1話
      1. 【ネガポジアングラー1話】釣り専門用語解説 ①8.6フィートってどういう意味?
      2. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ②ミディアムライトってどういう意味?
      3. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ③ラインってどういう意味?
      4. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ④キャストってどういう意味?
      5. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑤リールってどういう意味?
      6. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑥アングラーってどういう意味?
      7. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑦シーバスってどういう意味?
      8. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑧エラ洗いってどういう意味?
    2. 【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説 ②2話
      1. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑨アタリってどういう意味?
      2. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑩ウキってどういう意味?
      3. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑪あわせってどういう意味?
      4. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑪ニジマスってどういう意味?
      5. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑪ワタってどういう意味?
    3. 【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説 ③3話
      1. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑭ドチザメってどういう意味?
      2. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑮リリースってどういう意味?
      3. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑯ドラグってどういう意味?
      4. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑰青物ってどういう意味?
    4. 【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説 ④4話
      1. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑱水噛みってどういう意味?
      2. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑲ローリング、ウォブリングってどういう意味?
      3. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑳活性ってどういう意味?
      4. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉑リトリーブスピードってどういう意味?
      5. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉒ストップ&ゴーってどういう意味?
      6. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉓ミノーってどういう意味?
      7. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉔ペンシルってどういう意味?
      8. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉕バイブレーションってどういう意味?
      9. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉖シンキング、フローティングってどういう意味?
      10. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉗ベイトってどういう意味?
      11. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉘時合いってどういう意味?
    5. 【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説 ⑤5話
      1. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉙コマセってどういう意味?
      2. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉚イソメってどういう意味?
      3. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉛イシモチってどういう意味?
      4. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉜EXCEED (エクシード)ってどういう意味?
      5. 【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉝ノアザンってどういう意味?
    6. 【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説まとめ 

【ネガポジアングラー】登場する釣りの専門用語解説

ではここから【ネガポジアングラー】に登場した専門用語を解説していこうと思います。

各話ごとに登場した用語をピックアップしてみましたのでご覧ください。

【ネガポジアングラー】登場する釣り専門用語解説 ①1話

【ネガポジアングラー】第1話に登場した専門用語と簡単な解説を一覧にまとめましたのでご覧ください。

専門用語名解説
8.6フィート竿の長さ
ミディアムライト竿の硬さ
ライン釣り糸
キャスト振りかぶって投げること
リール糸を巻き上げる道具
アングラー釣り人
シーバススズキ目・スズキ亜目・スズキ科に属する魚
エラ洗い針にかかった魚が行う動き

それぞれの詳しい解説は各章で紹介いたします。

【ネガポジアングラー1話】釣り専門用語解説 ①8.6フィートってどういう意味?

8.6フィートとは竿の長さを言います。

扱いやすい長さが2,5m前後と言われ、8,6フィートは約2.6mです。

おすすめは、シーバス(スズキ)用かエギング(イカ釣り)用のもので、ML(ミディアムライト)かM (ミディアム)という硬さのもの。長さは、8フィート台が取り回しがよく扱いやすい。

扶桑社、2023年発売、最低限の知識と道具で楽しむ マンガ海釣り超入門 kindle版 No.78より引用

私も実際に所持していますが、とても扱いやすいサイズで、初めたばかりの頃から使っております。

とても汎用性が高いのでこのサイズの竿があれば困ることはありません。

小宅太郎
小宅太郎

長ければ良いってことではないんですよね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ②ミディアムライトってどういう意味?

ミディアムライトとは竿の硬さを表します。

竿の硬さで扱えるルアーの重さも変わります。

竿にはさまざまな硬さがあり、同じ負荷をかけたときにあまり曲がらない竿を硬調子、逆に大きく曲がる竿を軟調子という。ルアーロッドではパワーとして分類されており、あまり曲がらない竿はヘビー(H)、よく曲がる竿はライト(L)と呼ばれ、さらに細かく分ける場合もある。
硬い竿は重たいルアーや仕掛けを投げてパワフルな釣りをすることができ、軟らかい竿は軽いオモリで繊細な釣りを楽しめる。

SHIMANO公式より引用

狙う魚や環境によってルアーも使い分けしますが、最初はミディアムライトで問題なく釣りができます。

小宅太郎
小宅太郎

竿の硬さで釣れやすい魚もいるよね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ③ラインってどういう意味?

ラインとは釣り糸のことを言います。

ラインとは釣り糸のことで、延べ竿の穂先やリールに巻くラインは「道糸」、仕掛け部分に使ってハリに結んでいるラインは「ハリス」として区別する。

SHIMANO公式より引用

釣り糸とはいっても太さや材質で性質大きく変わり、とても奥の深いアイテムとなります。

小宅太郎
小宅太郎

釣りをはじめるとラインの結び方とか勉強になるよね。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ④キャストってどういう意味?

キャストとは竿を振りかぶって投げることを言います。

アニメでは初心者にはありがちなミスも再現されていました。

私も最初は佐々木常宏と同じミスを何回もやってしまいました。

小宅太郎
小宅太郎

慣れるまではラインから指を離すタイミングが特に難しいね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑤リールってどういう意味?

リールとはラインを巻き上げる道具になります

リールとは、釣り竿に取り付けて使用する釣具で、一定量の釣り糸を巻き取って収納しておくことで、沖や水深が深い場所など、離れた場所にエサやルアーを送り込むことができる。

SHIMANO公式より引用

リールにあるベイルという糸を解除、巻き上げを切り替える部品があります。

これを解除せずに投げてしまい仕掛けだけ綺麗に飛んでいくというミスもよくあります。

小宅太郎
小宅太郎

なぜか失敗した時ほど綺麗にたくさん飛んでいくんですよね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑥アングラーってどういう意味?

アングラーとは釣り人を意味します。

アングラーは釣り人のこと。とくにルアーやフライで釣る人を指す。

Honda釣り倶楽部より引用

フィッシャーマン【fishermanという言葉もありますがこちらは漁師として使うようです。

釣り人を指す場合はアングラー【angler】を使います。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑦シーバスってどういう意味?

シーバスとは鱸(スズキ)のことを言います。

スズキ(鱸、学名:Lateolabrax japonicus) は、スズキ目・スズキ亜目・スズキ科に属する魚。

ウィキペディア(Wikipedia)より引用

淡水魚のブラックバスと生態が似ていることからアングラーの中ではシーバスとも言われるようになりました。

小宅太郎
小宅太郎

シーバスは秋がとても釣れやすい時期なので挑戦してみてはいかがでしょうか?

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑧エラ洗いってどういう意味?

ジャンプしながら左右に振る姿がエラを洗っているかのように見えるためエラ洗いと言います。

ハリ掛かりした魚が、首を左右に振りながら水面を飛び跳ねて、ハリを外そうとすること。

大泉書店、2020年発売、いますぐ使える堤防釣り 図解手引 156ページより引用
小宅太郎
小宅太郎

アニメでもエラ洗いが再現されていて迫力ありましたね

【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説 ②2話

【ネガポジアングラー】第2話に登場した専門用語と簡単な解説を一覧にまとめましたのでご覧ください。

専門用語名解説
アタリエサをつついている、食いついた状態
浮き(ウキ)魚の当たりを知らせ、仕掛けの水深を調節する
アワセる針掛かりをさせる行動
ニジマス魚の名称、サケ科に属する
ワタ魚の内臓

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑨アタリってどういう意味?

アタリとは魚がエサをつついている、または食いついた状態を言います。

KADOKAWA anime YouTubeより引用

魚がエサに食いついたときに、竿先やミチイト、ウキ、手元に現れる変化を指す。『魚信』とも呼ぶ。

大泉書店、2020年発売、いますぐ使える堤防釣り 図解手引 156ページより引用

初めたばかりのときは『アタリ』が本当に分かりませんでした。

魚がエサをつついているだけなのか、食いついたのかの判断が分からず、何度もエサを取られた方もいらっしゃると思います。

小宅太郎
小宅太郎

見極めが本当に難かしいですよね。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑩ウキってどういう意味?

ウキとは魚の当たりを知らせる役割と仕掛けの水深を調節する役割があります。

TAKAMIYA公式より引用
TAKAMIYA公式より引用

浮き(うき)とは、釣り糸の途中に結んで浮かせることで、釣り糸の先端に付けた釣り針を一定の水深に保ったり、魚の当り(魚信)を知るための目印として用いる釣道具(釣り具)の一つ。浮きを使った釣りのことを浮き釣りという。

Wikipediaより引用

ウキの種類もたくさんありますが、水面や風の状況で使い分けます。

小宅太郎
小宅太郎

夜間使える発光するタイプもあるのよね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑪あわせってどういう意味?

あわせるとは魚がエサに食いついた時に、口の周りに針を貫通させる動作のことを言います。

アタリに応じて、釣り竿を立てたり、リールのハンドルを巻いてミチイトを貼ることで、ハリを魚の口のまわりに貫通させること。

大泉書店、2020年発売、いますぐ使える堤防釣り 図解手引 156ページより引用

初心者のうちはあわせることがとても難しく、慣れがとても必要。

最初はアタリを感じた時に、焦ってやみくもに竿を立てるなどよくあります。

小宅太郎
小宅太郎

あわせるタイミングが本当に難しいのよね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑪ニジマスってどういう意味?

ニジマスとは川に生息するサケ魚の名称です。

ウィキペディア(Wikipedia)より引用

ニジマス虹鱒、学名:Oncorhynchus mykiss、英名:Rainbow trout)は、サケ科に属する魚。食用魚であり、養殖や釣りの対象にもなる

ウィキペディア(Wikipedia)より引用

アングラーの中では、ニジマスをトラウトと呼ぶことが多いです。

竿もニジマスに特化した種類もあり、こちらはトラウトロッドと呼びます。

小宅太郎
小宅太郎

トラウトロッドは小さくて軽いルアーを使ったりするから柔らかめのロッドだね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑪ワタってどういう意味?

ワタとは魚の内臓のことを言います。

アニメでは自分でさばいていましたが、釣り場によってはワタを取ってもらえる所もあります。

私も何度か魚を捌く挑戦はしたことありますが、キレイに捌けず断念しました。

特に釣ったばかりですと、生きてる状態で捌くのでとても心が折れてしまいます。

しかし、自分で釣った魚を食べたときの味は格別なのも確かです。

Ami
Ami

生きた魚を捌くのは抵抗ありますよね

小宅太郎
小宅太郎

自分で釣った魚は本当に美味しいよー

【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説 ③3話

【ネガポジアングラー】第3話に登場した専門用語と簡単な解説を一覧にまとめましたのでご覧ください。

専門用語名解説
ドチザメ魚の名称、サメの一種
リリース逃すこと
ドラグリールの機構の一つ
青物サバ、カツオなどの背に青みがある魚の総称

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑭ドチザメってどういう意味?

ドチザメとはサメの一種です。

Wikipediaより引用

ドチザメ(奴智鮫、学名: Triakis scyllium)は、ドチザメ科に分類されるサメの一種。北西太平洋の沿岸部では一般的に見られ、全長は1 mを超える。

Wikipediaより引用
小宅太郎
小宅太郎

ドチザメって本当にいるんだね

Ami
Ami

アニメのオリジナルかと思っちゃいました

ドチザメをアニメで聞いた時に、実在しないと思っていました。

まさか本当に生息しているとは驚きです。

水族館でよく飼育されているそうですので、実際に見てみたいものです。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑮リリースってどういう意味?

リリースとは釣った魚を逃すことを言います。

 キャッチ&リリース(以下『C&R』に略)とは、釣った魚を殺さないで再び水の中に戻してあげる行為(再放流)の事です。
また「魚を殺さない」という目的から「ノーキル」とも言います。

上野村魚業協同組合より引用
Ami
Ami

せっかく釣ったのに逃すの?

小宅太郎
小宅太郎

そうだね、まだ幼魚だったりすると逃したりするね。

釣った魚を食べたりするのであれば、もちろんリリースはしなくても良いです。

まだまだ成長出来てない魚は逃がしてあげるくらいの気持ちが大切です。

魚も命があるので不必要に釣ったりするのはやめましょう。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑯ドラグってどういう意味?

リールから糸にテンションをかけて送り出す機構です。

「ドラグ」は、魚の突然的な走りなど、釣り糸の強い負荷が掛かった時に、テンションをかけながらスプール(糸巻き部)を逆転させて、リールからラインを自動的に送り出す機能

Daiwa公式より引用
小宅太郎
小宅太郎

ドラグの調整は慣れるまで難しいよね

Ami
Ami

緩くても、キツすぎても良くないんですよね?

針にかかった魚は急に泳ぎ出したりと予測不能な事が起こります。

この急な動きによって糸が切れてしまうこともあるので、魚の動きに対応するためにドラグ調整をします。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑰青物ってどういう意味?

青物とはサバ、カツオ、ブリなど背中に青みがかかった魚を言います。

青魚(あおざかな、あおうお)とは、食用魚のうちイワシ類・サバ類・サンマなどの、いわゆる「背の青い魚」の総称で、日本文化圏での風俗的分類である。青背の魚、青物(あおもの)とも言う。

Wikipediaより引用
小宅太郎
小宅太郎

青魚って食べるの苦手なんだよね

Ami
Ami

匂いが苦手な人が多いけど

DHAとEPAが豊富に含まれてるんですよ!

青魚を食べるのが苦手な人も多いですが、血液をサラサラにする効果があると言われる、DHAとEPAが豊富に含まれています。

ぜひ積極的に青魚を食べましょう。

【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説 ④4話

【ネガポジアングラー】第4話に登場した専門用語と簡単な解説を一覧にまとめましたのでご覧ください。

専門用語名解説
水噛み水の抵抗で動く動作
ローリング、ウォブリングルアーの動きの一種
活性魚の動きや食いの良さ
リトリーブスピード糸を巻く速さ
ミノー小魚に似せたルアー
ペンシル鉛筆のような細長いルアー
バイブレーション小刻みに動くルアー
シンキング フローティング沈むタイプと浮くタイプ
ベイトエサとなる小魚など
時合い魚が釣れやすい時間帯

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑱水噛みってどういう意味?

水噛みとはルアーを引いてる時に、ルアーが水の抵抗を受けて動く動作を言います。

ルアーの形状で様々な動きがあります。

この先の章でも解説しますが、とにかくルアーの種類が豊富です。

それぞれが特徴ある動きをしますので、購入時はいつも迷ってしまいます。

Ami
Ami

ルアーの種類でも動きが違うんですね

小宅太郎
小宅太郎

そうね、だからルアーを買う時はすごく悩むのよね

今は技術の進歩でルアーの動きがとてもリアルになっています。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑲ローリング、ウォブリングってどういう意味?

ローリング、ウォブリングとはルアーの動きをいいます。

ルアーを前方からみて回転するような動きをローリング。

ルアーを上部から見て左右に振れることをウォブリングと言います。

Ami
Ami

回転したり左右に振れるんですね

小宅太郎
小宅太郎

魚の興味を惹きつけるための動きになるよね

そしてアングラーなら必ずやっている、買ったばかりのルアーの動きを確認すること。

普段は現地で確認しますが、ついついお風呂で確認してしまうこともあります。

X (旧Twitter)より引用

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ⑳活性ってどういう意味?

活性とは魚の動きや餌の食いを言います。

活性が低いと、餌の食いも悪く、ルアーで釣るのも難しいでしょう。

しかし活性が高いと餌の食いもよく、ルアーにもよく反応するので高い方が釣れやすいです。

小宅太郎
小宅太郎

活性は天候、気温、水温で変わるよね

Ami
Ami

海だと潮の満ち引きでも変わるって聞きました

常に活性が高いわけではないので、活性が低いときは状況に合うように工夫をしながら釣りをします。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉑リトリーブスピードってどういう意味?

リトリーブスピードとは糸を巻く速さを言います。

ゆっくり巻くことで弱った魚を演出したり、早く巻くことで元気のある魚を演出します。

これは前章の活性や釣り場の状況とかで変えます。

活性が低い時や、動きが遅い魚にはゆっくり巻く。

活性が高い時、動きの速い魚には早めに巻くなどの状況に応じたスピードで糸を巻きます。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉒ストップ&ゴーってどういう意味?

ストップ&ゴーとは糸を巻く時に『止める、巻く』を繰り返すことを言います。

巻くのを止めることで魚がルアーに食いつきしやすくなります。

さらにルアーの動きも変わるので魚の興味をひきます。

小宅太郎
小宅太郎

釣りは色々と考えながらやるんだよね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉓ミノーってどういう意味?

ミノーとは小魚をイミテートしたルアーを言います。

SHIMANO公式より引用

このように色鮮やかな小魚に似せた感じがとてもリアルに見えます。

こちらのサイレントアサシンは4話にお客が佐々木常宏に聞いていた、IMANO (イマノ)サイレントハンター99F フローティングかと思われます。

アニメでは少し名前を変えていたんだね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉔ペンシルってどういう意味?

ペンシルとは鉛筆に似ていることからこの名がつきました。

SHIMANO公式より引用

細く長いのが特徴です。

こちらのペンシルは前章のミノーと違い、ルアーの先端にリップと言われる透明の部品がありません。

リップがないことで巻くだけでは特徴的なルアーの動きがなく、自分で操作する必要があります。

小宅太郎
小宅太郎

竿の動きとかで操作する必要があるね

初心者にはちょっと難しいですね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉕バイブレーションってどういう意味?

バイブレーションとは小刻みに動くルアーをいます。

バイブレーションには音が鳴る物と鳴らないものもあります。

水中で音が鳴ることで魚の興味をひきやすくなる効果があります。

小宅太郎
小宅太郎

バイブレーションは、ただ巻くだけで使えるルアーだよ

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉖シンキング、フローティングってどういう意味?

シンキングとは沈むタイプのルアーを言い、フローティングは浮くタイプのルアーを言います。

フローティングは水面付近を狙いやすいですが、軽く作られているため飛距離が出ません。

シンキングは沁みますので底はもちろん、中層あたりも狙えます。

フローティングとは違い、重さがあるので飛距離も出ます。

小宅太郎
小宅太郎

巻くスピードや竿の使い方では表層も狙えるし
沈む時に左右に揺れながら沈むのも特徴です

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉗ベイトってどういう意味?

ベイトとは釣ろうとしている魚がエサとする小魚などを言います。

ルアー釣りにおいてベイトは重要な要素になります。

釣りたい魚がどんな小魚を追っているのかが分かれば、ルアーの選択が容易になり釣果が上がります。

小宅太郎
小宅太郎

ベイトの情報は釣具屋やインターネットで調べることもできるね。

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉘時合いってどういう意味?

時合いとは釣りをする上で時間帯や潮回りが適した状態を言います。

特に魚が活発になりやすい時間帯

・日の出前後(朝マズメ)
・日の入り前後(夕マズメ)

この2つの時間帯は釣り人なら、ぜひ狙いたい時間帯です。

潮回りも釣果に影響が出ます。

特に魚が活発になりやすい潮周り

・満潮から干潮
・干潮から満潮

潮の流れはインナーネットや釣具屋で知る事が出来ますので、しっかりと調べて準備しましょう。

小宅太郎
小宅太郎

インターネットの普及で潮回りが調べやすいね

【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説 ⑤5話

【ネガポジアングラー】第5話に登場した専門用語と簡単な解説を一覧にまとめましたのでご覧ください。

専門用語名解説
コマセ撒き餌
イソメ多毛類に属する生き物
イシモチ魚の名称
EXCEED (エクシード)リールの名称
ノアザン竿の名称

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉙コマセってどういう意味?

コマセとは魚を誘うための撒き餌のことです。

Amazonより引用

おもに小さなエビを凍らせて販売されており、解凍して使います。

しかし、最近では海や堤防が汚れるなどの理由で使用が禁止されている場所もありました。

小宅太郎
小宅太郎

撒き餌をすれば魚は寄ってくるけど、やり過ぎはダメだね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉚イソメってどういう意味?

イソメとは多毛類に属している生き物です。

Wikipediaより引用

イソメ目(イソメもく、学名:ordo Eunicida)は、多毛綱遊在亜綱(英語版)に分類される環形動物のタクソン(分類群)(目)の一つである。

Wikipediaより引用

一般的に『青イソメ』』と『赤イソメ』がよく使われます。

釣具屋で生きたままパックに入れて販売されています。

これをアニメと同じように切って使うのですが、活きが良いと本当に噛まれます。

小宅太郎
小宅太郎

噛まれても怪我するほどではないけどね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉛イシモチってどういう意味?

イシモチとはスズキ目スズキ亜目ニベ科の魚を言います。

Honda釣り倶楽部より引用

標準和名は「シログチ」だが、釣り人はニベやコイチを含めて「イシモチ」と呼ぶことが多い。

Honda釣り倶楽部より引用

イシモチは私も釣った事があります。

群れを作る習性があるので、一度釣って同じ場所に仕掛けを投げると連続で釣れる事があります。

小宅太郎
小宅太郎

塩焼きで食べたけどクセがなくて美味しかった

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉜EXCEED (エクシード)ってどういう意味?

XCEED (エクシード)とはダイワのリールEXISTを少し言い方を変えたものです。

ダイワの高級リールであり、価格はメーカー希望本体価格110,000円となっております。

見た目もカッコイイので憧れますが、さすがにこの値段では手がでません。

佐々木常宏は購入しましたが、『高価な道具=釣れる』ではないので自分に合った道具を選びましょう。

小宅太郎
小宅太郎

安い道具でも使えるけど

耐久力がちょっと心配ですかね

【ネガポジアングラー】釣り専門用語解説 ㉝ノアザンってどういう意味?

ノアザンとはダイワのモアザンを少し言い方を変えたものです。

ダイワ史上最高傑作と表記されています。

こちらはメーカー希望本体価格93,500円となっています。

リールのEXISTとロッドのモアザンを合わせて203,500円とダイワの最高峰が揃うと値段も最高峰になりました。

良いものは長く使えますが、初心者が使うにはオーバースペックです。

【ネガポジアングラー】登場する専門用語解説まとめ 

【ネガポジアングラー】では、たくさんの専門用語が登場していました。

なんとなく聞いたことがあるものもあれば、初めて聞いた用語もあったのかと思います。

今後、放送回が進むたびに専門用語も出てくることでしょう。

そちらについても都度解説していきますのでどうぞお楽しみにしてください!

この記事を読んで少しでも【ネガポジアングラー】を楽しんでもらえればと思いますし、ぜひ釣りにも興味を持ってもらえたらと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました