名作からアプリ限定作品と数多くの漫画を読むことができる「マガポケ」
むしろ作品がありすぎて何を読んだらいいのか迷ってしまうかもしれません。
そこで、この記事ではラブコメ漫画を3選「屋根の下のアルテミス」「放課後、ぼくは君になる」「となりの黒川さん」について調べてみました。
それぞれの面白いポイントについてもまとめてみましたので、よろしければ最後まで読んでみてください。
・【マガポケ】おすすめラブコメ3選
・【マガポケ】面白いポイント
マガポケで今おすすめのラブコメ漫画3選
沢山の面白いラブコメが掲載されているマガポケですが、今おすすめの漫画として次の3作品を紹介したいと思います。
・屋根の下のアルテミス
・放課後、ぼくは君になる
・となりの黒川さん
それぞれについて詳しく説明します。
マガポケで今おすすめのラブコメ漫画3選 ①屋根の下のアルテミス
まずは「屋根の下のアルテミス」についてご紹介します。

本に何かも費やしてしまう主人公佐良木佐ノ介は家賃滞納を理由に寮を追い出されてしまいピンチに立たされます。

そんな中、母校で教員を勤める従姉妹から「ある生徒の教師」のバイトを家との交換条件として提案されます。
ある生徒とは高校時代の同級生で天才科学者として憧れた小鉢小春
何と文系科目がからっきしな小春は留年し続けていて20歳の高校生で、卒業生としたい学校側はどうにかして単位を取らせたい模様…

目の前の研究に全力投球の小春にとっては補習時間も惜しかったそうですが、苦手なことから逃げてしまう自分を情けなく思い涙を流します。
小春の人間らしい一面を見た佐良木は、なぜ自分が小春に憧れていたのかをよくよく思い出します。
それは何度失敗しても成功するまで挑戦し続ける諦めない姿がカッコイイと感じたからでした。

小春の夢は科学者、それには高校を卒業して大学・大学院で博士号を取ることが必要不可欠
そんな彼女の夢を支えようと佐良木は奮闘しますが…
何と2人は同じ家で共同生活をすることになり、ハプニングが数多く起こりそうな予感がします。
そんな「屋根の下のアルテミス」の面白いポイントについてもご紹介します。
「屋根の下のアルテミス」の面白いポイント ①ヒロインの天才ゆえのポンコツ加減
ヒロインがとにかく可愛いというのは当然なのですが…
小春のポイントは天才ゆえに研究に夢中になりすぎるため常人には考えられないようなポンコツっぷりが発揮される点です。
自宅のアンテナ望遠鏡を整備しようと夜通し作業してしまうなど一度集中すると止められない様子

寝食を忘れるほど没頭してしまう情熱に主人公が憧れを抱くのも納得です。
一方で興味のない文系科目については全く手が出ずにポンコツと言われた1年を過ごしていたようです。
そんな中で主人公に天才と褒められた際にはニヤけてしまうチョロい一面も可愛いポイントです。

「屋根の下のアルテミス」の面白いポイント ②人格的バランスが最高な主人公
「屋根の下のアルテミス」では主人公佐良木も好感度高くていいなと感じる場面が多いです。
実は彼も中々に好きなことに対する情熱によって常人には理解できないレベルの行動をしてしまいます。
アルバイトで得た報酬を古本屋にて発見した初版本に全て費やしてしまうほどの本好きです。

衣食住よりも文学を優先してしまうような主人公だからこそ自分よりも夢中レベルが高いヒロインに憧れを抱くのかもしれません。
ただ、彼は人格的にバランスが非常に良いとされるのは常人な側面を持っているからです。
本ばかり常に読んでいるため大学の同期達にからかわれることも…
気にせずにいますが「佐良木をいいと言っている人がいる」と聞いて一瞬で心が揺らいでいました。
一端に女性からモテることに対して意識している様子には思わずクスリとします。

天才ゆえの尋常ではない夢中になる力にも人並みの感性も持ち合わせているからこそヒロインも安心感を抱くのではと思います。

何より一生懸命な人を純粋な気持ちで応援&支える姿がグッときます。
「屋根の下のアルテミス」の面白いポイント ③ドキドキする三角関係
「屋根の下のアルテミス」ではヒロイン小春と主人公の佐良木の関係がどうなっていくかだけでもワクワクしますが…
何と小説家志望の美人な先輩が登場します。

広報雑誌に掲載されている小説を佐良木は激推ししていて、その正体が先輩なのです。
そのことに佐良木は気づいていないようですが、先輩はどうやら佐良木に好意を寄せています。
小春と彼が同棲をしていることを知ってから鋭い洞察をしつつも大きな誤解もしてしまい脳内会議で忙しくなる少しポンコツ要素も持ち合わせています。

文系の天才まで加わった3人の関係がいかに変化していくのか益々目が離せなくなります。
マガポケで今おすすめのラブコメ漫画3選 ②放課後、ぼくは君になる
続いて「放課後、ぼくは君になる」についてご紹介します。

主人公秋葉みのるは田舎の暮らしに物足りなさを感じる高校2年生

とある趣味を持つ彼にとって都心へのアクセスが便利な都会は憧れの場所
同級生の美女ギャル渋谷うみを今日も憧れの目で見つめるのには理由があります。
それは彼の趣味が見た目の命のコスプレだから
ゲーム原作の百合作品「マジ薔薇乙女」の推しマリアのコスプレ写真を見たことをきっかけに挑戦します。
薄めの顔立ちでは似ても似つかない推しのコスプレに絶望した彼は研究を重ねに重ねます。

理解ある教師からギャルもビックリのメイク力を身に付けて推しそのものに近づきつつあります。
コスプレの同士を探そうとした彼ですが、推し姿の写真にSNSで心ないことを言われてしまって自分一人で楽しむようになりました。
いつものようにコスプレして自撮りをしようとしたときに美女ギャルの渋谷に偶然見つかってしまいます。
実は彼女も「マジ薔薇乙女」の大ファンで推しキャラはマリアだったのです。

かくして2人はオタ友となり、作品愛をともに深めていくのですが…
見た目も中身も美人な渋谷に尊敬の気持ちを秋葉は抱くものの彼女も色々な経験を積んで今に至るようです。
コスプレを通しての2人の今後の関係性の変化に注目していきたいと思います。
そんな「放課後、ぼくは君になる」についても面白いポイントについて説明していきます。
「放課後ぼくは君になる」の面白いポイント ①中身も美人な最強ギャルなヒロイン
ヒロインの顔面が天才なの上に中身もサッパリとした最強っぷり

偶然見かけた主人公のコスプレ姿の少女を探そうと、接点のなかったグイグイと主人公に近づく行動力もあります。
明るくて前向きな姿には主人公も羨望の眼差しを向けていますが…
踏み込む勇気を持つことができるようになったのは、どうやら訳がある様子

乗り越えた経験があるからこそのポジティブな姿勢は非常に説得力があるのではないでしょうか。

底抜けにポジティブな彼女に心を開きたいと思う主人公に共感の嵐♪
「放課後ぼくは君になる」の面白いポイント ②コンプレックスが原動力の主人公
「放課後ぼくは君になる」の主人公秋葉は自分のことを陰キャと言いますが…
コンプレックスを原動力に変えられる心根に強さがあります。
見た目が重要とされるコスプレにおいて薄い顔立ちに対してコンプレックスを抱く秋葉
初めてのコスプレに絶望しながらも辞めるという選択肢は最初からなくて試行錯誤を重ねます。

顧問もビックリのお金と労力を注ぎ込んで見事に推しへと変貌します。
また、初めてのコスプレへの心ないコメントに心を閉ざしがちになりますが…
ヒロインの明るさを見て自分を変えていきたいと前進する意志の強さを感じさせます。

自分の弱い部分に対して意固地になったり、開き直ったりせずに成長していこうと努力する姿に応援したくなる自分がいます。
「放課後ぼくは君になる」の面白いポイント ③コスプレを通して見える青春
コスプレに青春を捧げる日常を描いた「放課後ぼくは君になる」は漫画好きにとってたまらないポイントに感じます。
コスプレが大好きながらも人前に出られなかった主人公がヒロインの猛プッシュによりイベントに参加します。
イベントでの新たな出会いによって、さらに一歩踏み出していきたいと思うようになります。

好きなことのために自分を成長させていく主人公達の姿を描いた「放課後、ぼくは君になる」では爽やかな青春を感じられます。

戻れるならこんな青春を送りたい…
マガポケで今おすすめのラブコメ漫画3選 ③となりの黒川さん
最後に「となりの黒川さん」について紹介します。

主人公高橋一は「恋マヴ☆」の大ファンでモデルとなった高校に通うために必死に勉強して県内屈指の進学校に補欠合格します。
聖地巡礼をして本命の資料室に入った高橋ヒロインの葵たんが現実に出てきたと錯覚する美少女の黒川弥生と出会います。
彼女の行動一つ一つは偶然ながらも葵たんと全く同じなため高橋のハートを瞬時に鷲掴みにします。
興奮した高橋はオタク全開で黒川に作品愛を語り続けてしまったものの直後に後悔します。

キモオタと軽蔑の目を向けられた経験から高校では隠すつもりだったものの運が悪いのか彼女と同じクラスでしかも隣の席
大財閥のお嬢様で容姿端麗かつ多彩な彼女は周囲から「黒川様」と呼ばれるほど尊敬されています。
何も知らなかった高橋は嫉妬から敵意を向けられてしまい出足の悪いスタートです。
そんな中、黒川に資料室に連れ込まれて恐ろしくなりますが、彼女は高橋に「恋マヴ☆」について詳しく聞かれます。
周囲からの期待に努力し続けた黒川は全く漫画を知らずに生きてきましたが、好きなことを楽しそうに語る高橋を見て自分も関心を持ったとのこと

漫画を楽しむ方法を教えた高橋はこれ以上踏み込まない方がいいかと退こうとしますが、またしても黒川は葵たんと同じセリフを言います。

秘密裏に「恋マヴ☆」を通して友達となった2人がお互いの真っ直ぐな心に惹かれ合っていく様子にニヤニヤが止まりません。
次は「となりの黒川さん」の面白い点について紹介します。
*ここから先では高橋と同様に黒川のことを「黒川さん」と表記します。
「となりの黒川さん」の面白いポイント ①ヒロインがとにかくピュア
清楚なルックスに既に魅力満点ですが、黒川さんの可愛いポイントはとにかくピュアなところ
生粋のお嬢様として周囲からも高尚な趣味を極めることを求められてしまい…
一般的な趣味に関心を持っても我慢し続けたため、何もかもが初めてだらけ
アプリ漫画もスマホトークも新鮮なため嬉しさが爆発してキラキラな表情になります。

デフォルメされたモチッとしたほっぺにまん丸なお目めタイプの表情にとてもとても可愛くて…

そんな黒川さんのことを微笑ましく思ったり、ドギマギしたりと高橋と同じ気持ちになりながら読み進めています。

傍で見ている高橋が羨ましい…
「となりの黒川さん」の面白いポイント ②とにかく人が良い主人公
「となりの黒川さん」の主人公高橋は、とことん人が良い…
自分のことをキモオタと卑下することもありますが、優しい性格です。
確かに黒川さんが偶然「マジマヴ☆」のヒロインと同じ行動をしたときに感極まって鼻血を出したりしますが…
漫画が表示されたスマホをヒロインが落として教師が拾ったときに「自分のです」と庇います。

また、大財閥のお嬢様なゆえに監視レベルで行動を把握されてしまう黒川さんの立場に寄り添って行動します。

どこまでも彼女のために身を粉にする主人公の初々しい恋を応援したくなります。
「となりの黒川さん」の面白いポイント ③明らかな両片想い
とにかく高橋と黒川さんは両片想いであることが明らかなのにお互いへの配慮により勘違いも多々起こります。
特に黒川さんがピュアなたまに好きな女性に弱みを見せたくないという男心を曲解して謎の行動に出てしまいます。

高橋もオタク全開直後に落ち込んだり、誤解を招く言葉を挽回しようとした結果さらなる勘違いを生んだのではと不安になったり…

そんな2人は第三者の立場としては分かりやすいのですが、当事者達はいかんせん進展が見られず…

ニヤニヤが止まらない2人の関係をずっと応援したくなります。
マガポケで今おすすめのラブコメ漫画3選まとめ
ここまでマガポケで今おすすめのラブコメ漫画3選について紹介してきました。
最後に次のようにまとめます。
【屋根の下のアルテミス】
・ヒロインの天才ゆえのポンコツ加減
・人格的バランスが最高な主人公
・ドキドキする三角関係
【放課後、ぼくは君になる】
・中身も美人な最強ギャルなヒロイン
・コンプレックスが原動力の主人公
・コスプレを通して見える青春
【となりの黒川さん】
・ヒロインがとにかくピュア
・とにかく人が良い主人公
・明らかな両片想い
マガポケなら無料チケットを駆使することで3作品とも無料で読むことができます。
三者三様のマガポケ作品の更新を待ちながら読み比べて楽しんでいきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント